在校生の方へ
在校生の方 関連リンク
生徒の活動 | 学習活動 | 広報誌 | 学校行事 |
○生徒会活動 ○部活動 |
○教育課程表(PDF) ○特色ある取組 |
○学校新聞 ○保健室通信 ○ライブラリー・ニュース ○図書館だより |
○年間行事予定 ○行事予定 |
相談窓口一覧(奈良県教育委員会)
奈良県教育委員会では、学校生活・家庭生活・友達や進路に関する悩みにメールでお応えしています。
学校において予防すべき感染症について
感染症等による疾病時には、診断書、または、本校所定の罹患証明書(インフルエンザ等の感染時の証明書)を、担任を通じて、保健室へ提出してください。ただし、インフルエンザに限っては、「薬の名称・医療機関の名称、日付、本人の名前」が書かれた処方箋でも可能です。
インフルエンザ出席停止期間の基準について
インフルエンザの出席停止期間は、
「発症した後5 日を経過し、かつ解熱した後2 日を経過するまで」
となっています。下記の表で確認してください。
お知らせ
- 「人権を確かめあう日」について【2021年1月8日】
毎月11日は「人権を確かめあう日」です。(PDF)
- 部活動集会から【2020年12月23日】
冬長期休業を迎えるにあたり(PDF)
- 第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会について
2020年12月12日(土)~2021年1月17日(日)「第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会」がWebで開催されています。本校は、総合開会式デモンストレーションでの吹奏楽部会・写真部会、総合開会式のフィナーレを本校グラウンドで撮影した映像で出てきます。
第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会ポスター(PDF)
第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会は、こちらからご覧いただけます。
- 授業アンケートについて【2020年12月15日】
12月15日(火)付けでメール連絡をしましたが、2学期を振り返り、授業アンケートに回答してください。なお、「G Suite for Education」に必ずログインする必要がありますので、注意してください。回答期限は1月4日(月)です。
- 2学期期末考査期間中の臨時バスの運行時間について
2学期期末考査 臨時バス運行時間(PDF)
- 体育館使用についてのルール【2020年11月25日】
- 奈良県高等学校文化連盟囲碁部会強化合宿について【2020年11月16日】
12月12日(土)~13日(日)9:00~17:00県立橿原高校で奈良県高等学校文化連盟囲碁部会強化合宿が開催されます。本校では部活動はありませんが、県内の高校生が交流できるよう参加を募集しています。校内締切は11月30日(月)となっています。興味のある方は、川北先生まで連絡してください。
- 本校は11月14日に創立記念日を迎えます。
- 「人権を確かめあう日」について【2020年11月11日】
毎月11日は「人権を確かめあう日」です。(PDF)
- 中高生のための英語研修プログラムについて【2020年12月13日開催】
国際教養大学English Village Online(PDF)
- 文化講座について【2020年11月5日開催】
文化講座ポスター(PDF)
- 制服完全更衣(冬服着用)について
11月1日(日)より、制服移行期間を終了し、完全更衣(冬服の着用)となります。
- 古本交換市について【2020年11月9日~11月12日】
古本交換市ポスター(PDF)
- 文部科学省HP「学習支援コンテンツ」【2020年10月5日時点】
文部科学省ホームページ内「~学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」-「高等学校における学習支援コンテンツ」が更新されています。
- 文化講座について【2020年10月22日】
令和2年度 文化講座について(PDF)
- 制服更衣(冬服着用)について【2020年10月16日】
昨今の朝晩の気温が低くなっている状況を鑑み、10月17日(土)より、冬服の着用に加え、セーター着用可とします。着用に際し、以下の注意事項及びマナー、ルールを遵守し、高校生らしい着こなしや行動をとるようにしてください。
※冬服着用の場合、ネクタイ着用のこと。
※上着に校章を付け忘れないように注意すること。
※校内ではブレザーを脱いでも良いが、登下校時は必ず着用すること。
- 「人権を確かめあう日」について【2020年10月11日】
毎月11日は「人権を確かめあう日」です。(PDF)
- 韓国語教科書展示について
10月1日(木)国際高等学校に「奈良韓国教育院」から韓国の教科書12冊(「数学ⅠⅡ」、「技術家庭」、「日本語ⅠⅡ」、「物理学」、「地学」、「化学」、「英語Ⅰ、Ⅱ」、「飛鳥の風(2冊)」)を寄贈していただきました。図書室に展示しています。
- 第2学年2学期中間考査期間中の臨時バスの運行時間について
第2学年2学期中間考査 臨時バス運行時間(PDF)
- 制服移行期間について【2020年9月28日】
9月29日(火)より、制服移行期間とし、冬服の着用を可とします。
・夏服着用時
*半袖、長袖とも可。
*ネクタイは着用しない。
・冬服着用時
*ネクタイ着用のこと。
*校内では上着を脱いで良いが、登下校時は上着を着用すること。上着には必ず校章を付けておくこと。
*セーターは着用禁止。(11月から着用可)
※移行期間は10月31日(土)までとします。
- 全国高校生読書体験記コンクール【2020年9月30日締切】
第40回2020年度全国高校生読書体験記コンクールの募集が行われています。
- 秋の全国交通安全運動【2020年9月21日】
9月21日(月)~9月30日(水)広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする秋の交通安全運動が実施されます。
- 始業式について【2020年9月1日】
第2学期の始業式9月1日(火)は、9:20よりSHRを行います。遅れないように登校してください。当日は始業式終了後、6時間授業がありますので、昼食を忘れないで持参してください。
- 登美ケ丘祭ポスター原画募集について【2020年9月1日】
- 新型コロナウイルス感染予防のために
厚生労働省ホームページ内「健康や医療相談の情報」-「新型コロナウイルス感染予防のために」が掲載されています。「正しい手洗いの方法」「正しいマスクのつけ方」等動画で紹介されています。
- 新型コロナウイルス感染症を防ぐには
- 夏休みを迎えるにあたり【2020年7月】
- 授業アンケートについて【2020年7月29日】
1学期の授業アンケートを実施します。大切なアンケートですから必ず自分のGoogleアカウントでログインし、メール連絡網で連絡したURLよりアクセスして回答を始めてください。回答は自分が受けている授業についてのみ評価してください。最後は送信ボタンを必ず押してください。回答期限は8月3日(月)とします。
- 高校生作文コンクールについて【2020年9月1日~10月31日】
公益財団法人修徳会から、高校生作文コンクール募集の案内が届いています。
こちらをご覧ください。
- 在校生の皆さんへ【2020年7月10日】
文部科学省ホームページ内「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」-「高等学校における学習支援コンテンツ」が更新されています。
- 部活動集会から【2020年7月22日】
長期休業を迎えるにあたり(PDF)
- COCOAアプリについて【2020年7月17日】
COCOAアプリは、スマートフォンの近接通信機能を利用して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるアプリです。
COCOAアプリについて(PDF)
- 大学懇談会について【2020年7月28日~7月30日】
7月28日(火)~7月30日(木)会議室にて大学懇談会が開催されます。
大学懇談会日程(PDF)
- 在校生の皆さんへ【2020年7月9日】
午前10時現在、奈良市に大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休業になります。自宅で学習してください。なお、明日は授業最終日です。私物を持ち帰る補助カバン等を持ってくるようにしてください。
また、「G Suite for Education」で各教科、各HRに連絡を入れることがあるかもしれませんので、必ず見るようにしてください。
- 在校生の皆さんへ【2020年7月8日】
午前10時現在、奈良市に大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休業になります。自宅で学習してください。
- 1学期期末考査期間中の臨時バスの運行時間について
1学期期末考査 臨時バス運行時間(PDF)
- 7月7日実施予定の尿検査について【2020年7月6日】
明日7月7日(火)午前6時の時点で奈良市・生駒市に警報が出ている場合は、明日の尿検査を延期としますので、配られている検査容器等は使用せず、各自で保管しておいてください。延期後の期日については、また連絡をします。
- 制服の健康診断について(再確認)【2020年6月30日】
明日7月1日(水)12:45~13:20美術室にて制服の健康診断が行われます。該当する皆さんは、忘れないようにしておいてください。
- 制服の健康診断について【2020年6月24日】
7月1日(水)12:45~13:20美術室にて制服の健康診断が行われます。なお、引き渡しは7月15日(水)11:30~12:00です。
制服の健康診断について(PDF)
- 在校生の皆さんへ【2020年6月23日】
昨日連絡しましたが、水道水の水質検査で安全が確認されました。冷水機の使用も可能です。暑い日が続きますので、生徒の皆さんは引き続き水分補給について特に気をつけてください。
- 在校生の皆さんへ【2020年6月20日】
昨日は、奈良市に大雨警報が発表され、後に解除されました。気象警報発表時の対応は、ホームページ内の緊急情報(台風等非常事態[警報発表時]における規定)に掲載していますので、もう一度確認しておいてください。
- 在校生の皆さんへ【2020年6月19日】
今週末に貯水槽の水を入れ替える予定です。水質検査を月曜日に実施し、安全かどうか点検をしますのでもうしばらく、各自で水分補給ができるよう、お茶等を持参してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年6月15日】
本日より、一斉に登校することになりました。各クラスで連絡したように、通学時の混雑回避のため学園前駅北口5番乗り場8時10分発の臨時バスを手配していますので、利用してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年6月11日】
気象台は6月10日(水)午前、「近畿地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。気象警報発表時の対応は、ホームページ内の緊急情報(台風等非常事態[警報発表時]における規定)に掲載していますので、確認してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年6月9日】
毎月11日は「人権を確かめあう日」です。(PDF)
- 在校生の皆さんへ【2020年6月3日】
奈高総研奨学金の募集が始まりました。申請期日は6月26日(金)です。教室の掲示を確認してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年6月2日】
文部科学省ホームページ内「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」-「高等学校における学習支援コンテンツ」が更新されています。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月30日】
6月1日(月)より変則的ではありますが授業が再開されることになりました。体育授業等における新型コロナウイルス感染症および熱中症等に対する安全対策について連絡します。
1.タオル、水筒、帽子(キャップ型)を授業活動場所に持参するようにしてください。友達との貸し借りの無いようにお願いします。
2.活動中のマスク着用に関しては授業時に説明しますので、授業活動場所には必ず着用した状態で集合してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月24日】
5月25日(月)から始まる登校日の時間割等を「G Suite - Classroom」ストリームで送信しています。まだ確認していない方は、確認してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月23日】
文部科学省ホームページ内「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」-「高等学校における学習支援コンテンツ」が更新されています。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月17日】
体調はいかがでしょうか。健康状況調査フォームへの返信は終わりましたか。パスワードが要求される場合は、必ず「G Suite」にログインしてから行ってください。大切なチェックなので、必ず毎日返信をしてください。さて、ホームページでもお知らせしましたが、6月からの学校再開に向けて相談日・登校日を設定しました。日時をよく確認して登校してください。
○2年生
5月22日(金)相談日(希望者)13:00~15:00
5月26日(火)(1~3組:9:00~11:50、4~6組:13:00~15:50)
5月28日(木)(4~6組:9:00~11:50、1~3組:13:00~15:50)
○3年生
5月21日(木)相談日(希望者)9:00~12:00
5月25日(月)(1~6組:9:00~11:50)
5月27日(水)(1~3組:9:00~11:50、4~6組:13:00~15:50)
5月29日(金)(4~6組:9:00~11:50、1~3組:13:00~15:50)
また、5月1日(金)より、制服移行期間とし、夏服の着用を可とします。
夏服着用時:*半袖、長袖とも可(インナーが華美にならないよう注意すること)
*ネクタイは着用しないこと
冬服着用時:*ネクタイは着用すること
*校内では上着を脱いで良いが、登下校時は上着を着用すること
*セーターは着用しないこと
- 在校生の皆さんへ【2020年5月15日】
学校再開に向けた取組について(PDF)
- 在校生の皆さんへ【2020年5月14日】
皆さん、元気にしていますか。下記のリンクの「健康状況確認フォーム」は、学校再開に向けて5月15日から22日までの間、皆さんの日々の健康状態を把握するためのものです。下記のURLにアクセスして、朝の検温、手洗い、うがい、体調について入力の上、毎朝、返信してください。なお、このフォームは学校から与えられたアカウントでログインをしないと受け付けませんので、気をつけてください。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月13日】
「G Suite」によるホームルームが始まっていますが、家庭でWiFi環境を利用する場合、近くで電子レンジを使用すると通信が途切れますので、気をつけてください。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月11日】
「G Suite」や「YouTube」などの動画を利用した講座を行うかどうかについては、近日中にホームページ上で連絡する予定です。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月9日】
「G Suite」各ホームルームページから植村哲行校長先生からのメッセージの「YouTube」のリンクが貼っており、そのリンクをクリックしても閲覧することができない場合は、学校から与えられたアカウントでログインをしていない場合が考えられます。特にスマートフォンで利用する場合は、アカウントをもう一度確認してください。
- 在校生の皆さんへ【2020年5月6日】
文部科学省ホームページ内「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」-「高等学校における学習支援コンテンツ」が更新されています。
- 相談窓口一覧(奈良県教育委員会)【2020年5月3日】
奈良県教育委員会では、学校生活・家庭生活・友達や進路に関する悩みにメールでお応えしています。
- 生徒の皆さんへ(お知らせ)【2020年4月30日】
在宅での学習が続いていますが、運動不足になっていませんか。在宅で行える運動例を紹介する番組が作成され、下記のとおり放映されます。心身の健康を保つためにも活用してください。
5月1日(金)8時30分~8時45分 奈良テレビ放送「児童生徒のための在宅運動~お家でチャレンジ」
- 在校生の皆さんへ【2020年4月29日】
文部科学省ホームページ内「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」-「子供の学び応援コンテンツリンク集」が更新されています。
- 在校生の皆さんへ【2020年4月24日】
文部科学省ホームページ内「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」が更新されています。
- 在校生の皆さんへ【2020年4月21日】
1.本日(4月21日)に、新しい課題を郵送しました。計画的にしっかりと学習に取り組んでください。
2.在宅学習が続きますが、体調は大丈夫でしょうか。規則正しい生活を心がけましょう。何かありましたら、学校まで連絡してください。
3.メール登録されていない保護者の方に、登録してもらうように伝えてください。
- 在校生の皆さんへ
文部科学省ホームページ内に「~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(子供の学び応援サイト)」が開設されています。学習に役立つコンテンツが掲載されています。
- 在校生の皆さんへ【2020年4月17日】
体調等に変わりはないですか。規則正しい生活はできていますか。
さて、皆さんは先日配られた課題を一生懸命取り組んでくれていることと思います。昨日の「緊急事態宣言」が出されるまでは「質問相談日」をもつ予定でしたが、その機会についても残念ながらしばらく延期せざるを得なくなりました。
なお、新しい課題については、来週水曜日に発送する予定ですので、到着後、それぞれの教科担当の指示をよく読んで、しっかりと学習計画を立てて、在宅学習に取り組んでください。また何かあれば、気軽に相談してください。
このような状況ですので、引き続き、不要不急の外出はさけ、健康に留意しながら家庭で過ごしてください。早く皆さんとの学校生活が再開できることを願っています。
- 奈良県教育委員会YouTubeチャンネルについて
奈良県教育委員会でYouTubeチャンネルが開設されています。
- 在校生の皆さんへ【2020年4月9日】
新型コロナウィルスの影響で、皆さんの家庭での学習状況を把握したり、先生方とのコミュニケーションを行うために、みなさんが持っているスマートフォンや自宅にあるコンピュータを利用することが考えられています。4月10日(金)に以下の調査を実施する予定です。
- 在校生の皆さんへ【2020年4月8日】
新型コロナウイルス感染防止のため、当初の予定を変更し、10日(金)は、4限までで終了します。昼食の準備は必要ありません。3年生は課題テストがあります。2年生は課題テストを中止しますが、国語、数学、英語の春期休業中の課題は提出してください。また、部活動紹介は延期します。なお、当日の購買の営業はありません。午後から部活動参加する人は、顧問の先生の指示にしたがってください。
日程、時間割等について
- 1月7日(木)校時表は以下の通りです。なお、9時登校で始業式後1限目が始まります。
2021年1月7日の校時表(PDF)
- 12月23日(水)~1月7日(木)の計画表は以下の通りです。
冬期休業中の計画表(PDF)
- 12月11日(金)~12月24日(木)の日程は以下の通りです。
2020年12月11日~12月24日の日程(PDF)
- 12月7日(月)~12月11日(金)2学期期末考査の時間割は以下の通りです。
2020年12月7日~12月11日の時間割(PDF)
- 9月29日(火)~10月2日(金)校時表は以下の通りです。
2020年9月29日~10月2日の校時表(PDF)
- 9月1日(火)校時表は以下の通りです。
2020年9月1日の校時表(PDF)
- 7月31日(金)~8月31日(月)の計画表は以下の通りです。
夏期休業中の計画表(PDF)
- 7月20日(月)~7月31日(金)の日程は以下の通りです。
2020年7月20日~7月31日の日程(PDF)
- 7月13日(月)~7月17日(金)1学期期末考査の校時表は以下の通りです。
2020年6月15日からの校時表(PDF)
- 7月13日(月)~7月17日(金)1学期期末考査の時間割は以下の通りです。
2020年7月13日~7月17日の時間割(PDF)
- 6月14日(月)からの校時表は以下の通りです。
2020年6月15日からの校時表(PDF)
過去のお知らせ/日程
PDF形式で公開されているデータをご覧になる際は、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシズムテムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)で無償でダウンロードできます。