MENU

英語学童のatomicoを娘が体験したので、リアルな感想&本音レビュー!

英語学童のatomicoを娘が体験したので、リアルな感想&本音レビュー!

「子どもに英語を楽しく学ばせたい」「ただの英会話スクールではなく、実践的に英語を身につけられる環境を探している」…そんな悩みを抱えていませんか?

私自身、娘の英語教育について悩んでおり、より実践的な学習環境を探していました。そこで見つけたのが【atomico】です。

このサービスは、単なる英語学習ではなく、英語をコミュニケーションツールとして使う力を育む学童型スクールで、大使館や外資系企業などへの訪問プログラムも用意されています。

今回は、実際に娘が体験会に参加してみたので、その内容や感想をリアルにお伝えします!

目次

【atomico】とは?

atomicoは、子どもたちが主体的に英語力を身につける学童サービスです。

項目詳細
対象年齢3歳~小学生
受講時間平日13:00~19:00(延長21:30まで)
指導内容英語を使った実践学習・英検対策・特別プログラム
特徴科学的理論に基づいたカリキュラム・ネイティブ講師の指導

atomicoの特徴

  • 科学的理論に基づいたカリキュラム:第二言語習得論の専門家が監修
  • 英語漬けの5レッスン:1日5つの英語レッスンをマンツーマン&グループで受講
  • ネイティブ講師が指導:英語指導資格を持つ講師が担当
  • 将来を考えるプログラム:多様な職業や夢に触れる機会を提供
  • フレキシブルな利用システム:送迎・振替対応可能、スプリング・サマースクールあり

他の英語学童サービスと比較して、なぜatomicoを選んだのか?

検討した英語学童サービス

  • キッズデュオ(Kids Duo)
    英語環境が整っているが、大人数制で個別対応がやや少なめ。教室によって講師の質に差がある印象。
  • グローバルステップアカデミー(GSA)
    オンラインで国際カリキュラムが学べるのは魅力。ただし、1対1のレッスンが多く「友達との英語体験」が少ない点が気になった。
  • ECCキッズアカデミー
    英語+幼児教育に力を入れているが、プログラムの自由度や実践的な英語体験は少なめ。

atomicoの決め手

  1. “英語で活動する”実践型プログラム
    英語でのロールプレイ・プレゼン・プロジェクト型活動など、実際に英語を「使う」環境が整っていた。
  2. 社会や未来を意識したプログラム内容
    大使館訪問や職業体験など、将来を見据えたコンテンツが充実しており、子どもの「なりたい」に直結する。
  3. 柔軟な利用スタイルと充実したサポート
    送迎対応や振替制度、延長保育など、共働き世帯にとっても安心のサポート体制。

このような理由から、ただの英会話ではなく“英語で育つ”教育環境としてatomicoを選びました。

atomico体験後の変化まとめ|子どもの“成長ポイント”ビフォー・アフター

atomico体験後の変化まとめ|子どもの“成長ポイント”ビフォー・アフター
項目体験前の様子体験後の変化
英語への抵抗感「英語は難しい」と感じていて発話に戸惑いがちだった「英語で話すのって楽しい!」に変わり、自分から話すように
コミュニケーション力英語での会話に緊張しがちで、相手に任せがちだった相手の話を聞き、英語で自分の考えを伝える姿勢が出てきた
集中力・主体性ゲーム以外の時間はやや飽きてしまうことも多かったアクティビティ全体に積極的に参加し、「やってみたい!」が増えた
英語の理解力(語彙・表現)“Thank you”や“Hello”など決まり文句中心だった“Can I~?” “What do you think?” など、応用表現が自然に出てきた

体験後は「次も行きたい!」という言葉が出るほど、英語への抵抗感がなくなっていました。

これは“英語で遊び、考える”体験ができたからこそだと思います。

実際のレッスン内容と印象的なアクティビティ

atomicoのレッスンは、子どもが飽きずに自然と英語を使いたくなる工夫がたくさん。実際に娘が体験したアクティビティを紹介します。

1日5レッスンの構成(例)

  1. サークルタイム(英語のあいさつ・自己紹介)
    → “How are you today?” “My name is…” など、毎日自然と使う習慣に
  2. アクティビティタイム(英語で実験・工作など)
    → 色・形・動作などを学びながら、「英語=体験する言語」に変わる時間
  3. ロールプレイ(買い物・レストランごっこ)
    → “How much is this?” “I want a burger.” など、日常表現を実践的に習得
  4. プロジェクト学習(国・文化・職業テーマ)
    → “I want to be a vet.”など、将来への視野を英語で育てる時間
  5. まとめと発表(グループでプレゼンやショー)
    → 人前で話す経験も積めて、発話の自信に直結

親として良かった点

  • 英語だけでなく、人間関係や社会性も育っていた
  • 「英語の勉強をしている」感覚がなく、自然な英語環境だった
  • 自宅での復習用に簡単なレッスン報告やアドバイスももらえてフォローしやすかった

これらの構成により、「学ぶ」より「英語で過ごす」という感覚が育ちました。

実際の受講者の口コミ・評判

良い口コミ

  • 「ただの英会話ではなく、実際に英語を使う機会が多いのが魅力!」(40代・保護者)
  • 「先生がとてもフレンドリーで、子どもが楽しんで通っている」(30代・保護者)
  • 「スプリングスクールでの体験がとても刺激になったようで、英語へのモチベーションが上がった」(小学生の保護者)

気になる口コミ

  • 「費用がやや高めだが、内容を考えれば納得」(40代・保護者)
  • 「人気の時間帯は予約が取りづらい」(30代・保護者)

娘の体験レビュー

体験会では、まず子どもたちがリラックスできる雰囲気作りがされていました。

先生たちはとてもフレンドリーで、娘もすぐに打ち解けることができました。

授業の流れは、ネイティブ講師との会話やゲームを通じて英語に触れる時間がたっぷりあり、単なるインプットではなく、アウトプットの機会が多いのが印象的でした。

特に娘が楽しんでいたのは、英語を使ったロールプレイやアクティビティ。

学ぶだけでなく、実際に英語を話す機会が豊富で、英語に対する抵抗感がなくなったようでした。

また、スタッフがしっかりサポートしてくれるので、初めてでも安心して参加できました。

atomicoがおすすめの人

  • 子どもに実践的な英語力を身につけさせたい方
  • ただの英会話スクールではなく、英語を使う環境を求めている方
  • ネイティブ講師と楽しく英語を学ばせたい方
  • 将来の夢やキャリアについて考える機会を提供したい方
  • 柔軟なスケジュールで英語学習を取り入れたい方

atomicoがおすすめできない人

  • 一般的な学童保育を求めている方
  • 料金を最重視して学習環境を選びたい方
  • 日本語での指導を希望する方

子どものうちから英会話を習わせるメリットは?

子どものうちから英会話を習わせることには、以下のような多くのメリットがあります。

1. 英語耳・英語脳の育成

幼少期は言語習得能力が高く、英語特有の音やリズムを自然に身につけることができます。これにより、ネイティブに近い発音やリスニング能力が養われます。

2. 英語への抵抗感の軽減

幼少期から英語に触れることで、英語に対する苦手意識が薄れ、将来的な学習意欲の向上につながります。

3. 異文化理解とコミュニケーション能力の向上

英会話を通じて異文化に触れることで、国際的な視野が広がり、コミュニケーション能力の向上が期待できます。参考:laverte-ioe.com

これらの経験を通じて、子どもは将来の可能性を広げ、グローバルな社会で活躍する基盤を築くことができます。

まとめ:まずは体験会に参加!

atomicoは、単なる英語学習ではなく、英語を実践的に使う場を提供する学童型スクールです。

「子どもに楽しく英語を学ばせたい」「将来に向けた本格的な英語教育を探している」という方は、まずは体験会に参加してみてください!

目次