子どもに英会話を習わせたいけれど、どのスクールがいいのかわからない。
送り迎えの手間がなく、自宅でネイティブ講師と学べる環境があれば理想的。
もし適切な英会話学習を始めないと、英語に対する苦手意識が強くなってしまうかもしれません。
そんな悩みを抱えていたときに見つけたのが【キャンブリーキッズ】。
オンラインでネイティブ講師とマンツーマンの英会話レッスンが受けられるということで、娘に体験レッスンを受けさせてみました。
この記事では、【キャンブリーキッズ】の実際の体験談とその魅力について詳しく紹介します。
キャンブリーキッズとは?
【キャンブリーキッズ】は、世界最大級のオンライン英会話サービス【キャンブリー】が提供する、4歳から15歳向けの英会話スクール。
英語圏のネイティブ講師がマンツーマンで指導してくれるので、日本語を介さず、英語で英語を学ぶイマージョン型のレッスンが受けられます。
キャンブリーキッズの特徴
- 英語圏のネイティブ講師
- アメリカ、イギリス、オーストラリアなどの講師陣。
- 1,500人以上の経験豊富なネイティブ講師が在籍。
- 最先端のテクノロジーを駆使した学習環境
- スマホ、タブレット、PCで受講可能。
- レッスン録画機能で復習しやすい。
- 翻訳機能付きのチャットシステムでフォロー。
- カリキュラムの質が高い
- 英語教育の専門家が開発した無料オンライン教材。
- フォニックス特化コースもあり。
- CEFRに基づくレベル分けで、初心者から上級者まで対応。
- 料金プランが柔軟
- 週1回・週2回・週5回のプランから選べる。
- 1レッスンあたり922円~と、ネイティブ講師のレッスンにしてはリーズナブル。
- 日本語によるサポートあり
- 日本人スタッフによる丁寧なサポート。
- お子さんの学習状況についてもアドバイスが受けられる。
他の子ども向け英会話スクールと比べて、なぜキャンブリーキッズを選んだのか?
「子どもに英会話を学ばせたいけど、どこが良いのか分からない」──そんな悩みを持っていたときに出会ったのが、キャンブリーキッズ。
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが自宅で受けられるという利便性と、学習の質の高さが決め手でした。
比較した英会話サービスとその印象
サービス名 | 特徴と印象 |
---|---|
グローバルステップアカデミー | 教材の質は高いが、価格も高め |
リップルキッズパーク | 日本語対応ありだが、講師の発音にバラつきがある印象 |
DMMこども英会話 | 費用は手頃だが、ネイティブ講師は限定的 |
キャンブリーキッズを選んだ理由
- 英語圏出身のネイティブ講師がマンツーマンで指導
- 4歳から受講可能、初心者にも優しいカリキュラム
- フォニックス指導が丁寧で発音矯正にも効果的
- 録画機能で復習がしやすく、学習の定着率が高い
- 柔軟な受講スタイル(スマホ・タブレット・PC)
「自然な英語を身につけたい」「発音からしっかり学ばせたい」という目的にぴったりでした。
キャンブリーキッズで学んだ娘の変化|ビフォー・アフター

体験レッスンを通じて、娘の表情や反応に明らかな変化がありました。
項目 | 受講前 | 受講後 |
---|---|---|
英語への興味 | 英語の動画は見ていたが、話すのは恥ずかしがっていた | 自分から挨拶したり、英単語を口にするように |
発音の理解 | 日本語なまりが強く、音の違いが曖昧だった | フォニックス学習を通じて発音に意識が向くように |
コミュニケーション力 | 初対面の先生に緊張していた | 笑顔で会話し、やりとりを楽しめるようになった |
学習意欲 | 英語は“勉強”というイメージがあった | ゲーム感覚で「またやりたい」と前向きに取り組むように |
親としても、録画を見ながら子どもの成長を実感できるのは大きな安心感でした。
キャンブリーキッズの活用方法と学びのコツ
「楽しく・自然に・繰り返し」が効果を出すためのキーワードです。
学習の流れ
- 無料体験レッスンを予約
- レベルに合った講師を選んでレッスンスタート
- 録画機能でレッスン内容を親子で振り返る
- フォニックスや単語学習を日常に取り入れる
- 回数を重ねながら、表現力を高めていく
学びのコツ
- レッスンの前に簡単なウォームアップ(英語の歌など)をしておく
- レッスン後は録画を親子で確認して「こんなこと言えたね」と振り返る
- 同じ講師を継続して予約できると安心感がアップ(早めの予約が◎)
- 自宅学習教材(絵本や単語カード)と組み合わせると定着率UP
「英語を話せるようになる」だけでなく、「英語を好きになる」──それがキャンブリーキッズ最大の魅力でした。
私の娘の体験談
最初は緊張していた娘ですが、先生が優しく話しかけてくれたおかげで、すぐにリラックス。
レッスンの冒頭では、自己紹介からスタート。「Hello! My name is 〇〇!」と、少し照れながらも元気よく挨拶。
先生はとても明るく、娘のレベルに合わせた質問を投げかけてくれたため、少しずつ英語で会話することに慣れていきました。
レッスンの中盤では、ゲームやクイズを交えて楽しみながら学習。英語の歌を一緒に歌ったり、単語を使って簡単な会話をするなど、自然な流れで英語に触れられました。
特にフォニックスの学習では、先生が発音を丁寧に指導してくれたことで、娘も正しい発音を意識するように。録画機能を活用して復習すると、どんどん自信がついてきた様子。
レッスンが終わるころには、「楽しい!もっとやりたい!」と興奮気味。
親としても、娘がこんなに楽しんで学べるなら続けさせたいと感じました。
キャンブリーキッズのデメリット
1. 日本語のサポートは講師にはない
講師はすべてネイティブスピーカーのため、日本語でのサポートはなし。
ただし、日本語サポートのスタッフはいるので、親がフォローできるなら問題なし。
2. 毎回同じ先生を指名するのは難しい
人気の先生はすぐに予約が埋まるため、毎回同じ先生に教えてもらうのは少し難しい。
キャンブリーキッズをおすすめしたい人
- 英語圏のネイティブ講師から学びたい人
- 英語を話せるようになりたい子ども
- 自宅で気軽に英会話レッスンを受けたい人
- 英語の発音やリスニング力を鍛えたい人
キャンブリーキッズをおすすめできない人
- 日本語でのサポートを重視したい人
- 毎回同じ講師に習いたい人
まずは体験レッスンがおすすめ!
キャンブリーキッズでは、無料で体験レッスンを受けられます。
英会話スクールを検討しているなら、一度試してみるのがベスト。
子どものうちから英会話を覚えさせておくことが大事!
子どものうちから英会話を学ばせることはとても重要です!
英語は将来の可能性を広げるだけでなく、脳の発達にも良い影響を与えます。以下の理由を見ていきましょう。(参考:子ども英語 LearnEnglish Kids)
1. 発音やリスニング能力が自然に身につく
子どもの脳は「音」を吸収しやすい状態にあります。特に10歳頃までは、ネイティブのような発音を身につけるのが容易とされています。小さいうちから英語に触れておくことで、聞き取る力も自然と養われます。
2. 言語習得のハードルが低い
大人になってから英語を学ぼうとすると、文法を意識したり、日本語との違いに戸惑ったりしてしまいます。しかし、子どものうちは言葉を感覚的に学べるため、難しく考えずに英語を身につけることができます。
3. 将来の選択肢が広がる
英語が話せると、海外の大学進学や就職、旅行、国際交流など、さまざまな場面で活かせます。グローバル化が進む現代において、英語ができることで多くのチャンスを手に入れられます。
4. コミュニケーション力が育つ
英会話を学ぶことは、単に「英語を話せるようになる」だけでなく、異文化を理解する力や、自分の考えを伝える力も養います。英語を使って外国の友達と交流することで、視野が広がり、コミュニケーション能力も向上します。
5. 勉強というより「遊び」の延長で学べる
小さいうちは、英語を「勉強」としてではなく、「遊び」の一環として楽しく学べます。英語の歌や絵本、ゲーム、動画などを活用することで、自然と英語が身につく環境を作ることができます。
まとめ
【キャンブリーキッズ】は、英語圏のネイティブ講師とマンツーマンで英会話を学べるオンラインスクール。
最先端のテクノロジーを活用し、質の高いカリキュラムを提供しているのが魅力です。
娘の体験からもわかるように、初心者でも楽しみながら英語を学べるので、英会話学習を考えている方は、まずは無料の体験レッスンを試してみてください!